top of page

Biography

04C67B0B-242A-463A-BB5C-A1E1B85637E0.JPG

ソロプロジェクトシンガーソングライター。

幼少時代の頃から音楽や映像などに積極的に触れ感性豊かに育つ。

変声期を迎えた11歳の頃 祖父がゴミ捨て場からギターを拾ってきたことがきっかけとなりギターを始める。

その後12歳となった夏、【The Beatles】&【THE BLUE HEARTS】との出会いにより音楽の道で生きていくことを決意。


2016年2月には富士河口湖映画祭にて第8回シナリオグランプリとなった作品『サブちゃん』の主題歌に楽曲が起用。

さらには、同作にて監督【柏原寛司】氏の大抜擢!!により初主演!?として役者デビューを果たす。​

2019年5月には全国配信リリースにてSingleGanbaTakahataを発売。

このシングルに収録された楽曲がテレビ朝日系列局ほか放送中の長寿番組

「世界の車窓から」や、BSプレミアムにて放送中の番組「釣り人万歳」にて楽曲が起用。同年11月ゴダイゴのボーカル【タケカワユキヒデ】氏プロデュースによる音楽コンテスト「The登竜門14th 」で令和初のグランプリを受賞。

2022年6月には、さいたまスーパーアリーナで行われたボクシングWBA・IBF・WBC世界バンタム級王座統一戦イベントのセミファイナルにて行われた日本スーパーライト級タイトルマッチにて『赤岩俊』選手の入場曲に楽曲「Open up the door」が起用。

彼率いるバンド『The tRipod Bishop』と共にシンプルかつオシャレでファンキーをモットーに日々精力的に活動中。

BandMember

IMG_2154.jpg
Part : Guitar / Chorus

​岡崎龍弥

2019年下北沢GARAGEで別バンドとして高畑元翔と対バンしたことがきっかけで知り合い、巡りめぐって正式にギタリストとしてメンバー加入。

松本 孝弘を敬愛し、ロックブルースをルーツとしたギタープレイスタイルを得意とする。

また『岡崎龍弥』名義でシンガーソングライターとしても活動を行っている。好物はトマト。

D8A_2708_edited_edited.jpg

林丼/チェン林

Part : Bass
高畑元翔において必要不可欠なベーシスト。
公開されている
殆どの楽曲でベースを担当しており全体アレンジや作詞等も高畑元翔と二人三脚で行っているバンドマスター。
因みに林丼という芸名の由来は加入当時に在籍していたメンバーと本名である林和生の名が被ってしまうという理由から高畑元翔により名付けられたものである。
「ハヤシライスはあるけど、ハヤシ丼はないよね?w」というフザけたインスピレーションから以後この名が定着した。時よりステージでは林丼Kazukiと紹介されることもある。
本人曰く気に入ってはいる模様である。
IMG_1266_edited.jpg

岩谷淳

Part : MainChorus / AG.Harp
シンガーソングライターとして自身の活動も行っている高畑元翔の相方。
元々は林丼よりも早く新宿Marbleにて高畑元翔と知り合うもののメンバーとなる日は、それから4年後になる。
バンドではコーラス&アコギ、更にはブルースハープ担当しており、自身では楽曲提供などの活動もしている。
学生時代は某有名高校野球部のキャプテンを務めるほどの腕前を持つスポーツマンという一面もあり、​ステージ一番のムードメイカー。バンドキャプテンである。
IMG_2153.jpg

​伊藤ゆうき

Part : LeadChorus / Piano
岩谷淳、岡崎龍弥同様シンガーソングライターの一面と、リトミック講師、音楽療法士としても活躍中!

ゴスペル出身ということもあり、パワーや表現力のある歌唱力も魅力のひとつ。

バンド加入以前から、都内のライブハウス等で、競いあってきた戦友でもある彼女が、2022年加入してきたことにより、楽曲の表現がまた広がった。

紅一点、クールで綺麗な容姿の反面、お茶目で可愛いお姉さん的存在。

bottom of page